説明
🕒 配達日時指定設定 for WooCommerce
配達日 と 配達時間帯 の選択項目を追加できるプラグインです。
さらに、出荷しない曜日(定休日)の設定や、
配送先地域ごとのリードタイム(日数)の指定も可能。
生鮮食品・ギフト・予約販売など、正確な納期調整が求められるショップに最適です。
💡 主な機能
- チェックアウト画面に「配達日」「配達時間帯」フィールドを自動追加
- 管理画面で以下を自由設定可能:
- 出荷不可の曜日(例:日曜・祝日)
- 地域ごとのリードタイム(日数)
- 選択できる最大日数(例:注文日から14日先まで)
- 時間帯リストの自由編集(午前中/14–16時/18–20時など)
- 注文データに選択内容を保存し、管理画面の注文詳細に自動表示
- WooCommerce Blocks チェックアウトにも完全対応
- カレンダーUIは「flatpickr」採用で美しく直感的
- JSONベースの自動アップデート通知(販売・配布向け)
- 別売りの「自動メールカスタムプラグイン」と併用することで、購入者へのメールにも配達日・時間帯を自動挿入可能


🎯 想定シーン
- 生鮮食品や冷蔵・冷凍商品の出荷スケジュール管理
- 製造リードタイムが必要な工房・手作り商品ショップ
- お中元・お歳暮・ギフトなど日時指定が多いECサイト
- BtoB取引など納期管理が重要な業態
✨ 導入メリット
- 顧客が希望日に確実に受け取れるため、再配達・クレームを削減
- 出荷スケジュールを自動調整でき、業務効率が大幅アップ
- WooCommerce 標準機能との自然な統合で、テーマや他プラグインとの互換性が高い
- 軽量・高速で、サイトパフォーマンスに影響なし
🧩 利用方法
- 購入後に届くメールからプラグインZIPファイルをダウンロード
- WordPress管理画面 → プラグイン → 新規追加 → 「プラグインのアップロード」からインストール
- 有効化後、「WooCommerce → 設定 → 配達日時設定」タブで
- リードタイム(日数)
- 出荷不可の曜日
- 最大選択日数
- 時間帯リスト
を入力して保存します。

🛠 サポートとアップデート
- 自動アップデート通知機能を標準搭載。常に最新バージョンへ更新可能。
- 貴社独自のカスタマイズ・機能追加のご依頼も承ります。
- 別売りの「自動メールカスタムプラグイン」と併用することで、購入者へのメールにも配達日・時間帯が自動挿入されます。




